処分

ルンバ531のバッテリー交換手順 ルンバが生き返りました!

ルンバ壊れた!?

2年前に買取で手に入れたルンバちゃん
毎日使っているのですが、最近可動域が狭くなって満足に掃除してもらえなくなりました。
そして先週、ライトが赤く光って、全く動かなくなってしまいました。壊れたのかと思って調べたらバッテリー切れとのこと

そこで、バッテリー交換をしてみました!
まだまだお家の掃除を頑張ってもらいます

バッテリー交換に用意した方が良いもの

マスクとドライバー
そして交換バッテリーがあれば10分くらいで交換完了できます

ちなみにアマゾンのタイムセールを利用して購入したので
2860円でした。正規品はもっと高いので今回はこの並行輸入品を利用しました↓

バッテリーの中身

注文して1日でこんな紙袋で届きました

袋の中はこんな感じです↓
新品のブラシが2個もはいっていました!

ところどころ説明がおかしい日本語の説明書もありました
さすが並行品です

手順

まずドライバーでネジを外します。
下の画像の矢印の部分は最初に外した方が良いです

フタをあけたらこんな感じです。中央の上のほうに古いバッテリーがあります

新品のブラシもついていたのでこちらも交換しました
結構よごれていました。明らかに右と左では色が違います↓

古いブラシをとったら髪の毛がめっちゃからまっていましたよ
ビックリです

あとは、古いバッテリーをとりはずして新品のバッテリーに入れて終了です!
10分くらいで終わりましたよ

まとめ

ルンバって忙しい人にはとても重宝するものです。
家を出る前にボタン一つおしておけば、掃除してくれるんですから、うちの家では毎日走り回っています。本当、時間単価最高の家電製品です。バッテリー交換をすることで稼働時間がながくなりましたし並行輸入品でも問題なく動きました。今回の買い物は大満足でした!

新しい新品を購入するのも良いですが
バッテリー切れで使えなくなったルンバのバッテリー交換をして使うのも一つの賢い方法かもしれません

アドベンチャーライフ

電話1本でお伺いします。出張料、査定料無料