嬉しいお客さん
この前の「リサイクルショップの変なお客さんランキング! ワースト3」のページがとても好評だったので、調子にのって今回は「リサイクルショップの嬉しいお客さん! ベスト3」です
あくまで私個人が思った事ですのでその点は悪しからず。。。
リピーター様
普段コンビニにいくように
リサイクルショップを利用するお客さんは何回も買取依頼や遺品整理のお願いなどすることはないと思います。しかしリサイクルショップをしていると毎日いろんなお客さんと出会います
「3年前にお願いしたものですが、覚えてらっしゃいますか?」って、聞かれたときは、ギリギリなんとなく覚えていますが、お客さんの顔が一致しない時があります
「10年前に一度おねがいしたんですが。。。」って、言われたら、もうわかりません(笑)
ですが、何年前でも不思議なことに買取した商品はだいたい覚えているんです
なので「ずっと前に自転車を買取してもらったんですよ」って商品で伝えてもらえたらだいたい覚えています
私はそれだけリサイクルが好きなんでしょうね~(笑)
毎週来てくれるお婆ちゃん
お店をしている時でしたが、毎週のように近所のお婆ちゃんが遊びにきてくれました。
もうめちゃくちゃ可愛い言葉遣いや仕草をされるので、スタッフみんなこの方に接客するのがとても好きでした
「前に使っていた方はこんな方が使ってらっしゃっていたのでこの商品は中古ですが安心して使えますよ」なんてお話をしたら、もう嬉しそうに「あっちの商品と悩んでたけどこっちにする」って決めた後も嬉しそうにお話してくれます
配達や設置の際もとても気を使ってくれる方です
その方の笑顔をみるのに
ちょっとした物をサービスしてあげたり
配達ついでに家具の移動や組立をしてあげたりしました
自然と、何かを与えてあげたくなっちゃうような人柄ってとても幸せそうでした
自分の知人に紹介してくれるお客さん
自分が使っているサービスや商品を本当の友達や家族に紹介するのってその人しかできないと思うんです。
だって考えてみてください
劣悪な商品やぼったくりのサービスなんて家族にオススメできないじゃないですか?
当店のサービスもそうです。
自分の知人や紹介してくれた人にはとても嬉しいですし感謝しています
リサイクルをやっていて良かったなって思う瞬間でもあります
SNSで紹介してくるお客さん
ツイッターやフェイスブック、口コミサイトって悪い事はすぐ書かれるんですが
残念なことに良いことってなかなか紹介されないんですよ(笑)
昔ですが、こんなことがありました。
20代の男の子でしが見積もりにいくとあいにく買取できるものがありませんでした。
当時、買取のついでに服や靴など無料で引き上げるサービスをしていたので
「何も値段をつけて買取できませんが、せっかく来たので今日であれば、無料でこの袋にはいった服をもってかえることができますよ」って伝えました。
ですが、断られたので何も引き上げず帰りました
その方は次の日に引っ越しだったみたいです
何を勘違いしたのか次の日に「取りに来てくれなければ困る」と電話がありました
持って帰れの一点張りでした
他にも仕事がはいっていたので対応できませんでした。
本日はお伺いできませんとお伝えすると案の定、口コミサイトで悪い評価を付けられてしまいました(笑)
本当やる気をなくす瞬間でした
良いことってあまりSNSにのりません
なので「良い事」がSNSに載ったらめっちゃ嬉しいです 嬉しさがいつもの倍以上ですよ(笑)
悪いことが注目を浴びるSNSですが、もっと良い事も注目されたら社会が活性化してやる気がでる人が増えると思うので「みんな~、もっと良いこともつぶやいていこー!!!」って勝手に思っているリサイクルショップ店長の石田でした
今日もありがとうございました