― BLOG ―

店長ブログ

高く売るコツ

洗濯機を高く売るコツ

こんにちわ
人生ではじめてダイエットを行っているアドベンチャーライフの石田です。
いや~、体重って簡単に落ちないですね~

仕事が終わってからの軽いジョギングが楽しくてしょうがないです

さて
今回は洗濯機を高く売るコツをご紹介します

洗濯機の買取の基準をお伝えします

大体ですが、製造から5年以内のものが買取できます。

 

リサイクルショップの査定ではここを見ています

洗濯機の年式、メーカー、リッター数

→学生のお客さん多いリサイクルショップであれば、4,2kgや5kgなどの小さな洗濯機は必要です。7kgや8kgなど大きな容量の洗濯機は必要ありません。

家族層がターゲットのリサイクルショップは7kgや10kgの洗濯機が必要です。しかし小さい洗濯機は必要ありません。

洗濯機が室内でつかわれているか?

→ベランダ使用だと紫外線でどうしても色ヤケやパネルの色が変色するためです

排水ホースに亀裂、断裂はないか?

→買取して、次に販売する際にきちんと設置ができないためです

洗濯と脱水の切り替えの時に異常はないか?

→だいたい洗濯機が壊れる原因がこの「洗濯と脱水」の切り替え時におこります

ゴミトリネットの欠品はないか?

→予備があればいいですが、なければ取り寄せないといけないからです

洗濯中に異音はしないか?

→洗濯ドラムが斜めになっていたりして、壊れる原因になるからです

異臭はしないか?

→柔軟剤や洗濯剤を多く使用したため、洗濯剤が十分にとけずに洗濯槽にたまりカビの原因になっているからです

冷蔵庫とちがって洗濯機の年式がかいてあるラベルの位置がメーカーや型番によって違ってきます。

古い洗濯機であれば、フタの中や背面にあるタイプもあったりします

今日は比較的新しい洗濯機を例にあげてみました↓

sentakinensiki

最近の洗濯機は大体、上部のフタ部分の右か左に記載されています。

また正面にわかりやすく記載されている場合もあります。

この年式が8年や10年たっていれば、残念ながら買取は難しいと思ってください
しかし、ドラム式や縦型の乾燥機付きの洗濯機は、民泊業者さんやゲストハウスの方に人気があります

旅行中に洗濯もしたいし、乾燥もしたいという需要がある。
なので、乾燥機付きの洗濯機がとても喜ばれます。
「ちょっと年式がたっているけど、どうかな?」って、いうときはお電話でお問い合わせください

また、洗濯機のフタをあけてもらって異臭がする場合はだいたいカビの温床になっているので買取金額はさがってきます

洗濯機を高く売るちょっとしたコツ

洗濯機を使用しないときは、フタを開けておきましょう~!
これだけで、洗濯槽のカビの繁殖を防げます。

見積もり前に糸くずネットは、漂白剤にいれて一日、放置しておけば、真っ白になります。

また洗濯機のフタの内側や洗濯槽にホコリがたまっている場合は軽く拭いてあげるだけで綺麗になります。

査定の前にしておくとちょっとは高く買取してもらえるかもしれません。