いい記事を書いたら人気がでるページができる! けどアクセス無し 一体どうすればいいの?
そんな答えに直球で答えてくれる本
「100倍クリックされる 超Webライティング バズる単語300」
に出合えました
「めっちゃいい記事が書けた!」
だけど、アクセスがない
ブログを書いていたらこんなお悩みありませんか?
この本はそんな悩みを解決してくれました
以前は、自分が良いと思った記事はアクセスがなく
まあこんなもんだろうってアップした記事のほうがアクセスがよかったりしました(笑)
SEOセミナーにいっても「タイトル付けは大切です」
ツイッターをみても「ブログのタイトルは本の表紙といっしょです」
と耳にタコができるくらい聞いていたのですが
話を聞いてわかったつもりでいたんだと思います
知ったかぶりはいけませんね
この本を読み終えておもったことは
「もっと早くにこの本にであっていれば。。。。」と強くおもいました
アクセスアップに悩むすべてのブローガーへ!
これでタイトル付けに悩まなくてすみます↓
この本を読んで早速タイトル変更を実施しました
そこで一番良くある質問のページからとりかかりました
今までかなりのベッドの問い合わせがありました
なかなかうまくお客さんに伝わらず、何百回と電話をいただいていました
昔のタイトル
「お電話で良くある質問 買取編 ベット編 リサイクルショップ 広島」
から
現在のタイトル
「ベッドの処分にお困りですか? リサイクルのプロが教えるベット処分術!」
にタイトル変更!↓

アクセスが増えてよかったのはもちろん
電話でのベッドのお問い合わせが格段と減りました
今までは「当店でベッドは買取できません」と何百回と電話がなっていました
そのたびにスタッフは作業を中断し、電話対応をしなければいけませんでした
ですが、今回は「こうしたら、もっといいよ」とアドバイスをしたコンテンツを作りタイトルを変更しました!
結果、電話の質がめっちゃくちゃあがりました
本当ブログのタイトル付け 大切です!