警備会社のセコム
リサイクルショップのお店をしていたときにお世話になっていたのは、セコムでした。
オープン準備に追われている時にたまたま営業で来られて、設置を決めました。
オープン前は準備にテンヤワンヤなのでもうちょっと考えてから契約すれば良かったと後悔しています(笑)
セコムにしておいて良かった点
お店をしていたら商品はもちろん現金や金庫などもお店に置いておかなければいけません
誰もいないお店を24時間体制で見守ってくれるのはとても安心です
昔の話になりますが、広島の質屋さんが泥棒に入られました。
お店をオープンして2日目で強盗に入られて商品や現金を盗まれた話があります。
広島のリサイクル業界の間では有名なので、私も必ず警備会社に入っておこうと思いました
セコムの料金
防犯カメラ2台と録画機能ハードディスクのリース代金をはらっていました。
毎月の契約代金はそうでもないのですが、トータルでみると結構な金額になるので注意が必要です
セコムにしていて悪かった点
毎月の固定費があがってしまったことです。今は防犯カメラも安くなっています。6年間設置してみて実際に泥棒に入られたことはなかったです。
あと、店舗保険にはいっていたのですが、セコムはとても対応が悪かったです
事件発生!
お店の前に広い道がありそこに近隣の人がバイクや自転車を置いていました。
ある日、出勤したらバイクがひどい事になっているではありませんか!!!
防犯カメラには録画機能があります。
それを巻き戻してみるとバッチリ犯行現場が映っていました。
深夜の3時ごろです。酔っ払いが道路にバイクをこかして車の通行を妨げるようにしていました。
夜中ですから見通しが悪いです。ドライバーが通報したのか、10分くらいあとに警察が何台も来て対応されていました。
後日、バイクの持ち主に動画をみせるととてもよろこんでいました。
犯人の顔もわかりますし、動画もあります。裁判で徹底的に争うみたいでした(汗)
バイクの持ち主にしてみれば決定的瞬間がとれて良かったと思います
警備会社の一括見積もあります
1社で決めるのではなく自分にあった条件を比べてなるべく安い警備会社にするのをお勧めします
おすすめ防犯カメラ
固定費削減のために自分で防犯カメラを付けるのも一つの方法です
最近の防犯カメラはネットで遠隔でみれたり、声の録音もできます。
私が契約したセコムのリースカメラには声の録音はできなかったです。
リースではなく購入なので、もし防犯カメラを使わなくなったらリサイクルショップに売ることもできます(笑)
取付工事も【くらしのマーケット】
で検索すれば地元の電気業者さんに安くおねがいすることができます
まとめ
結果論になりますが、もしお店のオープン前の時に戻れるならセコムに入らずに自分で防犯カメラを購入して設置してもらいます。毎月の警備代も必要ないかと思います。何かあったら警備会社のスタッフが現地に駆けつけてくれますが、泥棒を捕まえるわけではありません。警察と契約者に連絡をしてくれるだけです。
それなら警備の毎月の固定費を削って必要な広告費にあてると思います
ちなみに防犯シールだけでも防犯効果があるみたいですよ
