― BLOG ―

店長ブログ

おすすめ商品

スマホ中毒です(笑)保護フィルム ブルーライトカットシールで予防しましょう

保護フィルム ブルーライトカットシールを使った感想、体験談

今は誰でも簡単に情報発信ができる世の中になりました。
私もパソコンやスマホがなければブログは書けないし、facebookページ、ラインアットの投稿もできません
ある程度フォロワーや検索順位があがっているサイトであれば誰でも集客ができます

私の知り合いは、インスタグラムを利用して情報を発信しています
無料で発信していますが、結構なアクセスがあり費用対効果は最高だと思います。

またある人はツイッターで情報を発信して自身のブログやyoutubeに流してあげてアクセスを稼いでいます
どちらも広告費をまったくかけずに集客に成功している例ですね

ですが、毎日パソコンやスマホをみていると目を酷使してしまいます。
私はヤフオクやメルカリの見すぎで目がショボショボしてきます。
酷い時には目が痙攣したかのようになり、二日くらいパソコンを触らないようにしたりもします(笑)

そんな時に出合ったのがブルーライトカットの保護フィルムです↓

ブルーライトカットの保護シールを貼ったら画面がちょっとだけ暗くなります。そんな時はパソコンのディスプレイ設定で光の調整をしてあげたら問題なく使用できます。スマホも一緒ですね

保護フィルム ブルーライトカットシールを使ったらどうなるの?

目が悪い人やパソコンを長時間利用する人
夜な夜なスマホを布団の中で見る人などにオススメのシールです

私は生まれつき目が悪いので、他の人に比べて目のことに対して敏感です。
ブルーライトカットのシールをパソコンとスマホ両方にはっています。シールをはる前と後では、だいぶ目の疲れが違いますよ

似たような保護フィルム ブルーライトカットシールはあるの

ちなみに2020年1月現在はアイフォーン11が一番売れているのでそれにつられて、保護シールもアイフォーン11対応の保護フィルムが一番売れています↓

保護フィルム ブルーライトカットシールのまとめ

現代社会ではスマホやパソコンの使用で目や肩こりが辛い方が多いと思います
絶対にスマホやパソコンを使用しないということはできないですが、ブルーライトカットシールを使用することで自分の目を守るために使用することをお勧めします

初心者必見! リサイクルショップを始める時に買って良かったグッズ初心者必見! リサイクルショップを始める時に買って良かったグッズ リサイクルショップを運営するにあたって、絶対に必要なもの、あったらよいもの、参考になった書籍などを紹介しています...