― BLOG ―

店長ブログ

おすすめ商品

誰でもできる アイフォーンの交換バッテリー 以外と電池交換は簡単です

アイフォーン バッテリー交換とは?

だいたい2年くらい使ったアイフォーンは充電の減りが早くなってきます。
もうすぐ買い替えの時期かなってみなさん思いますよね?

しかし、まだまだ十分に使えるし、最新のアイフォーンは10万円以上しますし、ちょっと手が出ません(泣)
アイフォーンは好きですが、最近のアイフォーンは高すぎます
そんな時に思いついたのがバッテリー交換です!

バッテリー交換キッドの料金は?

アップルの保証期間ないであれば無料で交換してもらえます
まあほとんどがこの保証期間をすぎてから調子悪くなるのですが。。。。。

バッテリーの交換はアップルですと、新しい機種だと正規料金が7400円(税別)です
近くにアップルストアがあればよいですが、広島の正規代理店でさえメチャクチャ混んでいます

なので時間も保障も切れている私のアイフォーンを自力でバッテリー交換することにしました。
私のアイフォーンは5年前のアイフォーン6です

どんな人にバッテリー交換はおすすめ

保障期間がすぎているのであれば、自分でするほうが時間やお金も節約できます

私の友達は家族全員4台分のアイフォーンの充電器を交換したようです
専用のドライバーなどは1台購入してあとはバッテリーのみ購入したそうです

4台あるので時間はかかったそうですが、最後のほうはコツもわかってきてバッテリーの粘着テープをはるのも上手になったそうです。無事バッテリー交換ができ満足しているそうです

アイフォーンの自分でする交換バッテリーの注意点

データのバックアップ
バッテリー交換をする際はバッテリーをゼロの状態で行う
ネジはちょっとつづ違います。バッテリー交換後に組立をするのでどこのネジかを把握して分解する
ネジは小さいのでなくさない→私はバッテリー交換よりネジを探す時間のほうが多かったです(笑)
説明書どうりに行う

以上を守れば誰でも交換はできると思います
※あくまで自己責任でおねがいします

アイフォーンを開けたらこんな感じです↓

説明書どうりにコネクターを外していきます↓

ネジをなくさないことです

結構私はこの部分が大変でした↓

無事古いバッテリーをはがせました↓

古いバッテリーはテープでくっついていてなかなかはがれません。
ドライヤーであっためてシールをはがれやすくしてもこんな風に曲がってしましました↓

誰でもできる アイフォーンの交換バッテリー 以外と電池交換は簡単ですのまとめ

難しいかと思ったバッテリー交換ですが、15分くらいでできました。
途中ネジをなくしてしまい、ネジを探す時間のほうが長くなってしまいましたよ

ラインや電話、マップやドロップボックスぐらいであれば
まだまだアイフォーン6でも問題なく使用できます

バッテリー交換は近くに正規代理店がない人やDIYが得意な人などにはオススメです

実際に私が交換したアイフォーン6用のバッテリーです
正規のものより充電容量が多いのを選びました↓

ZMNT iPhone6 専用 交換用 バッテリー 大容量 2250mAh 3.82V PSE認証品 — 2年保証付工具付
ZMNT