作例
良くできた点・気づいたこと

今までは何となく撮影していましたが
一つ一つのカットに構図を入れていくと動画が引き締まって見えるようになりました
撮影するときは、「これは何の構図だ?」と
自問自答することで無駄なショットを撮ることが減り、編集が楽になりました
難しかった事、これからの課題

今回の課題「構図を意識する」に集中しすぎて
課題1の「動き」をすっかり置いてけぼりにしてしまいました(汗)
カメラって撮影する際にいろいろと設定をする必要があるんですよね
「構図」+「動き」まで撮れた良かったです
あともう一つは引きのショット(ロングショット)が続いてしまった事ですね
引きのショットは映像の雰囲気やその場の絵を出せるのですが、これが続くと視聴者は飽きてしまい、離脱してしまうようです
近くのショット(クローズアップ)を間に挟んであげたらもっと良い映像になったと思います
使用機材 ZV-E10
今回使用したカメラはソニーのZV-E10です↓

ソニー ZV-E10を1年使用して感じたメリット、デメリット
ZV-E10の良かった点
基本を学べるエントリーモデルのカメラ
私も動画用のカメラを購入する際はめっちゃ悩みました...