【課題】

【課題6】ホワイトバランスを意識する

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

作例

良くできたポイント(気づいたこと)

今まではホワイトバランスは完全オートで撮っていました

しかし
「朝焼けでホワイトバランスを
思いっきり上げてあげると、超幻想的にみえるよ

と、いうアドバイスをもらったので、いざ試してみることに!

めっちゃシネマティックに撮ることができました!自分が撮った動画じゃないみたい(笑)


この作品の動画は3時に起きて
日の出の時間に撮影をしました

光が横からさすので
コントラストが効いて立体感を得ることができました

「ホワイトバランス」めっちゃ楽しすぎます♪

難しかった事、これからの課題

使っているカメラはFX30なのですが
太陽マークや日陰マークなどを頼りに撮影をしていました

しかし、このFX30は
ケルビンチを自分でいじれることに気づきました

→ 撮影後、カメラの設定をいじっている時に発見!

まだまだ初心者です(笑)



これからは、数値を覚えて
ホワイトバランスも自分で設定していこうと思いました


いつもは観光地や神社の撮影ばかりですが

都会のビルをとるときに
ホワイトバランスを下げて青みを帯びると
シティー感がでて面白いよってアドバイスいただいたので今度試してみようと思います

使用機材